こんにちは。
愛知県陶器瓦工業組合のサンちゃんです。
先日、日本屋根経済新聞(平成30年4月28日号)で、
ふるさと納税の返礼品に「瓦」関係が充実しているという記事を見ました。
その記事には「おもな瓦関係返礼品」として全国の自治体の一覧が掲載されていました。
気になる商品が並ぶ中、愛知県では高浜市が三州瓦を返礼品にしています。
高浜市はご存じのとおり、当組合が所在する街です。
高浜市の返礼品は多くの種類があり、食品から伝統工芸品まで幅広くあります。
サンちゃんが気になったのは、『陶器製オリジナル名入り傘立て』。

自分の名前が入ったら嬉しいですよね〜。
他にも鬼瓦や家紋瓦など三州瓦産地ならではの返礼品のラインナップです。


もちろん干支瓦もあります。
ふるさと納税というと食品やブランド品を返礼希望にしてしまいがちです。
ですが、この機会に瓦産地の自治体への寄付はいかがですか。
高浜市ふるさと応援寄付金HP
《ふるさと納税とは》
ふるさとや応援したい自治体への寄付。(納税というが実際は寄付)
自治体から寄付者に返礼品を送る場合が多く、寄付した金額は住民税・所得税から控除される。
地方の特産品などを目的に多くの方が行っている。
【新着情報の最新記事】